マハタ仕掛け、孫ばり考

あたり棚

始めた頃は、中深場の癖が抜けず、底切って宙を釣る釣り方が分からず、底付近でチビハタを掛けていたが、このところまず2m切って、そこから誘い上げする釣り方で、いい当たりを出せるようになってきた。

ところがハリ掛かりが悪いのか、もう一息待つべきなのか、当たり直後のバラシに泣いている。

今使っている仕掛けは、太ハリスに鐶付一本ハリ。

確かにかつて釣った魚は、孫ばりがエラ付近にかかって、親ハリが外れても上げられた奴も居た。大型狙う以上、バックリ食ってくるのかと思い、一本ハリを試して来たが、どうなんだろうなと。

加幸丸船長曰く、潮加減がいいとフッキングも楽、難しくなく掛けられる、とおっしゃる。

そういう日は一本ハリでもガッツリフッキングするのかもしれない。でも、ここ何回かの渋模様で、せっかくのあたりを逃すのは悔しい。

 

孫ばり復活か⁈

そう言うときに備えて、孫ハリ仕様を考えてみる。

一本ハリは、エサへのダメージが小さいと思われるのと、手前祭りの時の扱いが良い。太ハリスで孫ばり付けると、12号などでは孫ハリハリスにハリが出てしまい、エサへの負荷がかかる様子。

今はさらにハリスを太くしていて、ハリも鐶付にしているくらいなので、同じハリスで孫付けたら、さらにエサへのダメージが懸念される。

強度があってしなやかな孫ハリハリスとは…

最近、真澄丸で再開したテンヤ用の孫ハリ用ハリスが使えるかも。撚り糸で強度があって柔らかい。鐶付にも結わえる事が出来る。

これだ!早速仕掛け作って見よう。渋い時の一発を取れるかも。ムフフフ…。