ハタ坊、何回目?

待望の北風

このところ大原沖は、南西風の影響で水温低下にごり潮が続いた。予報では昨日、今日と北風が吹き、水温上昇が期待できそう。その上、今日は凪の予報。随分前からよっちゃんに誘われていたマハタ五目で出船。

 

f:id:BOSS0430:20200716140239j:image

↑4時出船。まだ暗い大原。

湾口からイワシ反応を探しながら勝浦方面へ。ところが、全くイワシの反応が出ない。魚は水温変化に弱い。温度が急に上がっても下がっても活性が落ちる。いゃ〜な予感が早速。

ダメだ、全然イワシがいねえ。十分餌あっから、沖へそのまんま走るよ〜、と船長。

 

オウカサワラの先

水深50m付近から開始。今日は、フッキングに反省多し、という事でかけ調子のアナリスタ73 と、原点回帰でジグ 用ベイト手巻きで挑戦。PE 2号、ハリス10号でスタート。棚切りしてまつが、気配がない。程なく船長、「ダメだ、全然流れね〜、あげて」

しばらく走って、O井さんの5.9キロポイントへ。そこでもやっぱり反応なし。よっちゃんが底取りしたときにカサゴをかける。それ以外、とにかく無反応。上潮は暖かいが、上がってくるサバ子や仕掛けが冷たい。底は冷え込んでいる。北風が1日吹いたくらいでは状況が変わらないのか、新たに深場から冷水が入ったか、とにかく冷たくて潮も効いていない。

7号にハリスを落とし、3m付近から下を丁寧に探るも、あたりなし。よっちゃん、二本目のカサゴあげる。

 

黒森出しへ

このところ実績の上がっている黒森出しへ大移動。

2、3投して、船長、「流れねえ。2人だから横流しすんね〜」とドテラ流しに変更、風で仕掛けを踊らせる。

その第一投。あまりの活性の低さに、錘を底ギリギリにキープする。サバ子が暴れる。前あたりがようやく来た。そして、コツンッ、と今日初めてのあたり。さあ、引き込むか…!

イワシがブルブル。ク、クク、と小刻みなあたりが混じり、ようやく竿先が入った!グーイ、グーイ。

重さを聞きながらフッキング!するッ…

ガー〜ーーー( ´Д`)y━・~~、抜けた〜!

あげてみると、サバ子の頭が潰れてる。ハタやんけ〜、失敗や。小針、トレブル付きで、かけることができなかった。

 

気を取り直して、次を投入。程なく、また底べったりで前あたりから、コツンッ。コツ、コツ、コツンッ。でも食い込まない。

そこから6投くらい、ずっと当たりは出るが乗らない。竿先が刺さって乗らないあたりも他に2回あったが、フックオン出来ず。錘を底に残してゼロテンにして待つも、コツコツ、から先、ゴンゴン、と乗ってくれない。

船長、「底が冷えてっから活性低い。全部ハタのあたりだっぺ。食い込む前に吐いてる。」

とのこと。

イワシではあたりが出ない。サバ子にして暴れさせると、コツン、とくる。完全にリアクションで口を使っている。食いにきてるわけではないので、本能的な「クワエ」みたいな感じ。

こういうショートバイトを取るにはどうすれば???バスなら電撃フッキングなんだけど、ハタ相手に水深30m〜50mで、あたり即合わせが効くのか?

色々試すも、フッキングせず。でも反応がある分、楽しい。なんとかフッキング出来ないものか、とあの手この手。

よっちゃんもあたり出るが乗らない〜、という。

 

珍しく船長、打つ手なしと見たか、残り20〜30分残して、イワシ捜しながら帰っぺ。とお土産釣りに、再度御宿、勝浦方面へ。

 

ようやくイワシ反応見つけたが、足が速い。一投いれると居なくなる。ポツポツ拾い釣りしながら帰港。サビキでも釣れれば楽しい。

ジップロック二杯分くらいのシコイワシとサバ子のお土産を作ってもらった。今日はこれで夕ご飯。

イワシ はさばいて塩して、刺身がいいよ、と女将さん。サバ子は味噌煮が好評だったのでもう一回やってみよ。

 

今日もハタで坊主。ハタ坊。でも面白かった。7月いっぱいはやってる、とのこと。もう一回来れると良いな。今日は、古い天秤バラして針外しを自作して使ってみた。これまで手でやっててモタモタしてたのが、嘘のように簡単に外せる。快適。と思ったら、O井さんのブログアップに気づき読んでたら、O井さんも針外し自作してた。😩あ〜、また被った〜。その上、O井さんの方が出来が良い。有りもので適当に作った感あふれるオイラの針外し。ちょっと恥ずかしいが、まいっか。

 

f:id:BOSS0430:20200716200538j:image

↑今日は右側使ってみた。

 

f:id:BOSS0430:20200716214821j:image

↑シコイワシの刺身。旨い!

 

f:id:BOSS0430:20200716214853j:image

↑小鯖は定番の味噌煮。今日は少し濃い目に味付け。