本当の本当に最終戦、マハタ。沈。

悔し紛れのリベンジマッチ

先週は底中心に攻めて、小ハタばっかりで、日に日に悔しさが募り、船が2日までハタ五目で出る、というのでもう一回泳がせにチャレンジすることに。

予約時はよっちゃんと2人だったのだが、8人位になるだろう、と予想していたところ、今日は総勢5名での出船と相成った。右ミヨシによっちゃん、2番目にオイラが陣取り実釣開始。行きがけにエサ確保のためイワシを狙うも、食いが悪い。今日は珍しく北寄りの風で気温も低く、霧が立ち込めている。その上、潮の色が普段より暗い。サビキへの反応が無く、船長、沖走りを決断。

f:id:BOSS0430:20200801141925j:image

↑こんな感じの朝。釣れそうな雰囲気はあるのだが…海の色が黒く暗い。

 

今日は北寄りのポイントから

ワクワクの第1投。丁寧に底どりして3m切ってあたりを待つ。不思議と今日は高棚で釣れる気がする。不安がない。誘って、落とし込みでも誘って、また棚切って、を繰り返す。開始は10号から。飲ませ鈎7号+孫ばりでスタート。

何も起こらない時間が過ぎていく。船中、まだだれもあげていない。

いつもなら、やべえ、今日も坊主か⁈、と焦るところだが、何故か今日は釣れる気がする。

カケアガリは5mほど切り、しばらくして底取り直し、の繰り返し。この底取り直しの一瞬で根掛かりが出るほど、根が深い。特にカケアガリは、潮が効いていると一瞬でも引きずる動きが入り、即根がかりだ。カケアガリの底取りの仕方、工夫が必要だ。

かけ下がりは底をとって1〜1.5mでステイして、おおよそ3m付近の棚に来るように狙う。かけ下がりは真澄丸と同じで、楽チン。底取って、何もしなくても良いくらい。

 

待望のあたり

8時を過ぎて、10号ハリスを7号にダウン。よりフィネスに誘う。それにしても、餌の弱りが早い。一投目の途中でサバ子やイワシの反応が消え、デッドベイト化してしまう。あげて、樽に戻すと暫くして泳ぎ始めるので、替え時が難しい。

投入直後は出来るだけ何もせず、餌に勝手に泳いでもらい、弱って来たところで誘い上げや落とし込みを交えてバイトを待つ。

9時を回ったころ、ようやく3m切った仕掛けに、ズズズン、ズズズン、と別の重さが掛かる。今日はしっかり相手が鈎かかりしてから合わせるんだ!

グイグイ。もう一息。

そしてグググー、グググーー、っと竿が絞り込まれた。フッキング!

 

ズルっ。

抜けたあああヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

がっくり。

 

YouTubeの動画で何度もこういうシーンを見た。ベイトを咥えていたり丸呑みしていても鈎掛かりせずするりと餌が口から抜ける事がある。孫ばりが打ってあっても、だ。

さらに、口元にフッキングしても、暴れているときにいい角度で首を振ると、いとも簡単にバレたりもしていた。ああいうのを見てると、釣り上げる事って結構難しい事なんだなと思う反面、釣れる時はなーんにも考えなくても向こう合わせでゴンゴン持っていき、簡単に上がってきたりもする。

という事で、ガックリは来たが、切り替えが以前より早く出来るようになったのは収穫。わりと立ち直りの遅い、めんどくさいタイプなのでwww

 

どうやら同じ流しでよっちゃんも掛け損ないしたらしい。

さあ、もう一度。再度丁寧に探るも、これ以降あたりなし。

そろそろ10時。ラスト、3〜4投で終わりだなあ…。手持ちの餌のサバ子はあと3匹。生簀の餌は、だいぶ少なくなってサバ子をすくいにくくなっている。

なんとか釣らせようと、船長、丁寧に潮まわりしてくれる。

そして、きっと最後になる10:45頃の最後の一投。それでも釣れる気しかしていない。

 

そしてあたりが!

ブルルル、と前あたりが出て、クククク、クククク、と小さく竿先が絞られた。よーし、さあ引きこめ!

再度クククク、クククク。

サバ子の引きではない重量感が伝わる。

 

 

あれ?もう終わりか⁈

もう一度底取り直し、追い食いを待つも、「時間だ、片付けっぺ」

 

お土産のイワシを狙いながら帰港。潮が暗く、濁りもあり食いが悪い。いつもなら4〜5m、深くて7mくらいで鈴なりに釣れるところ、底取って一巻きふた巻き、9〜10m付近でようやくポツポツ。

ジップロックに1/4位のところで、終了。

 

おそらく船中、カンコ1匹の、超ゲキ渋最終戦

釣れない事をブログに載せて何になる?後できっと、ああ、あの時はこんなことに気づいてなくて坊主くらってたんだ、と思い出しに使えるかも。備忘録やね。それにしても、浅場の魚は難しい。ちょっとした天候変化がこれほど活性を左右するのだな…。でもきっと、導入、爆発的繁殖期を経て、生態系の一部になりつつあるバスが如く、ほとんどの釣り人は釣れないが、プロやエキスパートらは釣っているように、きっとハタも何かコツやらキモやらがあるはず。まだまだ勉強ですわ。

通って、釣り込んで、上手い人に教わって。

 

次は9月。船長、伊勢海老🦞漁頑張って👍

f:id:BOSS0430:20200801155021j:image

↑午後は晴れ上がって、夏の空。梅雨明けだね。