坊主脱出のハタ よかったよかった

今週はハタ五目が好調

と言っても、爆釣には程遠い。ポツリポツリと、良い人は複数本上げてる。時折、ボイン級マハタが各地で上がっている。チャンスはある。

金曜日、よっちゃんが釣行し、二本あげた。キロクラスのそこそこサイズだ。誘われていたのが、このところの大雨で仕事のトラブル多発、とても休める状況ではなかったので、急遽土曜日にエントリー。計7名での出船。オイラの釣り座は右トモから2番目。右おおトモはO井さんが陣取る。5.9キロの再来だ。

3:30集合し、4時に出港。

時折小雨の混じる、南西風吹く大原沖へ、いざ。

 

f:id:BOSS0430:20200711134653j:image

↑どんより天気のローライトコンディション

 

湾口でサビキでエサ確保。サビキは好調で、入れるたびに鈴なりにカタクチやサバ子が上がる。程なくして餌が十分確保でき、沖走り。今日も黒森出し中央付近から開始。水深30m付近を攻める。

そして第1投。3m底切りした仕掛けにグググ、と押さえ込むような当たりがいきなり来た。このところ坊主続きだったので、対処が硬くなってしまった。船宿流の合わせを決められないまま、根に戻ろうとする魚体を溜めるので精一杯だった。徐々に巻けるようになり、頭振りが明確になった。デカイ!

O井さんがタモを構えてくれた。ところが、ある時点で、ふ、っと仕掛けが軽くなった。フックオフ!

やっぱ合わせきちんと決めなきゃ…

反省の第1投となってしまった。

餌を付け直してそのまま投入し直す。今日はサバ子がちょうど良いサイズだったので、ここでもサバ子をチョイス。

程なく、やっぱり3m切った仕掛けにガガガ、ガガガガ、とお下品な当たり。ところがなかなか引き込まない。ガガガ、のあたりが三度、四度続き、ようやく竿が入った!あわせも入れて、重さが乗った。あー、やっと掛かった。電動リールながら、瞬く手巻きで様子を見る。さほど大きくないが、チビでもなさそう。電動オンして丁寧に巻き上げる。水深が浅いのですぐにリーダーまで巻きとれ、ネットイン。キロクラス、本日1匹目をゲット〜

f:id:BOSS0430:20200711140633j:image

↑あんまり良い写真じゃないけど、久しぶりのハタだ

 

直後、O井さんが竿を曲げた。今度はオイラがタモ取り。最近、O井さん絶好調。この日も最大の2.6キロをネットイン!棚を聞くとやはり3m。隣で釣って、このサイズ差は持ってる人かどうかの差やね〜

再びおめでとうございます㊗️

この時ハリスは10号だったとのこと。餌は同じくサバ子だ。

 

2匹目は

第1投の調子から、今日は大漁かと思われたが、その後パッタリあたりが遠のく。上潮が早く、仕掛けが真横に流されるが、それを過ぎると垂直に仕掛けが入る。底は流れてない様子。その上、上潮は19度もあるのに、底から上がった仕掛けは冷たい。丁寧に集中切らさず底切りしていると、船長の目の前で竿先が、グググ、グググ、とあたりを捉えた。でも竿先が入らない。あー、残念。もう一度食わないかな、と再度底取りする。ここでもやはりグググ、グググ、と魚信。餌は取られなかったのか?

船長が、「いっぺん上げてみっぺ。さっきんあたりでエサとられてっかもしんねかんよ」と、アドバイス

電動で仕掛け回収すると、なんとコハタが付いていた。竿先絞る元気もなかったのだろうか、餌の鯖子の方が元気がいいくらいだ。

船長にリリースするか尋ねると、持ってけえんねな、とのこと。じゃ、遠慮なく。

 

その後は

これといった出来事もなく、淡々と底取りを繰り返す。ガガガ、とあたって餌を取られたのが2回。なんで食い込まないんだろう。

最後の流しでは、底取り直した直後、棚取りのため巻いていると、ガガガ、ガガガガ、とあたりが。ところが巻くのをやめて引き込みを待つと、あたりはそれっきり。仕掛け回収すると、餌がない。受け直して仕掛けを入れたら真横にぶっ飛ぶ。O井さんとお祭り。すみません〜💧

仕掛けを切って速攻、お祭りを解いて、新しい仕掛けを落とすも、

「時間だ、しょうがねえ。片付けっぺ。」

 

収穫は

坊主脱出した事。やっぱり、釣れるのと釣れないのでは大違い。次回、間髪入れず凪の平日に再チャレンジ予定。予報が変わらなければ。

低温水も、慣れてくると口を使う、という。オイラも調子が上向きだと良いのだけれど。

 

今日は、餌に使ったサバ子とコハタ、中ハタで何作ろう。

f:id:BOSS0430:20200712045830j:image

↑キロジャスト。

 

f:id:BOSS0430:20200712045953j:image

↑サバ子は圧力鍋で味噌煮。骨まで柔らかく。

 

f:id:BOSS0430:20200712050046j:image

↑ハタはワイン蒸し。キャベツ敷いて、彩り野菜と。味付け無しだけど、美味。何やってもうまい!

 

 

 

 

 

 

 

 

ハタ仕掛け 改良!

すっぽ抜け多発

前回のボウズも、あたりは何度かあったのに折角のチャンスを逃してる。なんとかあたりに対して打率を上げておきたい。

今の仕掛けは、メインの針に活き餌ローリングというアシストフックをつけている。ローリングの小針でイワシを鼻掛けし、なるべく自然に泳がせ活きの良さを長続きさせようという魂胆。このローリング小針は、サルカン上に熱収縮チューブが巻いてあり、それにメインフックを刺して固定する。

ところが、これでイワシ鼻掛けすると、メイン針がイワシの頭より前にきてしまう。

ハタが小魚を襲う動画を見ると、斜め後ろから小魚を襲う。真横あたりからあのバケットマウスで魚を海水ごと吸い込むのだ。

このところ、ガガガ、でおしまいのあたりが多い。もし、上述のような襲われ方をしていて、イワシだけ口の中でメインフックが口の外だとすれば、そりゃ掛からんわな。メインフックからさらにアシストフックを使ったりもするが、必ずしもイワシのボディから針先が外向きにキープできるか、と言えばなかなか難しい。また泳ぎ続けると最初にセットした位置からずれたり、回ったりする。

f:id:BOSS0430:20200621174229j:image

↑今の仕掛け

f:id:BOSS0430:20200623070414j:image

↑こんな感じで、メインフックが魚から遠い

 

なんとかせねば

という事で、ローリング針を使いながらメインフックがイワシ頭付近に位置し、かつ仕掛けの組みばらしが容易で、針の再利用がしやすい仕掛けはないものか、とタックルボックスを引っ掻き回す。

f:id:BOSS0430:20200621174410j:image

イワシの頭付近にメインフックがあって、手前祭りしにくい、十分な強力の仕掛けを、という事で、100lbのスナップフックにローリングフックとメイフックをつけてみた。メインフックにはアシストフックも後付け出来る様にした。イラストの上から3番目。

f:id:BOSS0430:20200621174206j:image

↑改良版。アシストフックの長さは要調整

ローリングフックにはスイベルが付いているので、イワシがクルクル回転した場合はアシストフックのリーダーがイワシに巻きついてしまう。基本、アシストは付けた時はフリーで使うのが良さそう。

これならイワシがどんな姿勢でも、メイフックの針先は外を向いている。根掛かり上等、の仕掛けだが、なんとか納得の一本を釣りたい🎣❗️

 

釣れぬなら、釣るまで通おう、◯◯丸

最悪やん、いわゆるスランプか⁈

という事で、やることなす事裏目、運もツキも実力のうち。今日も完敗のマハタ釣りだった。

今日は銀平(ウグイね。銀白とも言う)を仕入れて、万一イワシが貧弱でも釣りになるよう準備万端で臨んだ。仕掛けも6号から10号まで、細ハリスも準備した。

さあ後は釣るだけ!

 

ワクワクの第1投

スカ。船長、「駄目だ、全然流れねえ」と、早速の流し変え。黒森出しの中央から始めたが、すぐに沖側へ移動。すぐに右舷ミヨシの常連に中ハタ。今日は食うのか⁈

ところが、オイラの仕掛けにはうんともすんとも。10号で始めたので、次に流しは8号にダウンしよう。

船中静かな滑り出し。前回はよっちゃんが5メートルでかけたので、今日は高めを意識して誘うも、音信不通状態。3メートル、2メートルと棚を下げ、べた底も試す。

そうこうしているうちに、ポツリポツリ、ヒラメなども上がる。そして、右舷トモのpassionwaveさんにハタ、大ヒラメ!順調に数を伸ばす。棚は底、小さいイワシにきた、とのこと。

うーん🧐、同じようにやってるつもりなんだが…

操船席そばの席だったので、船長に釣り方をじっくり見られる。丁度いいから、なんかアドバイスもらえるかも〜、と思っていたが、特にコメント無し。ええのん?この釣り方でー(・・?)

 

そして待望のあたり!

ガガガ、ガガガ、よーし、引き込めぇ!♪───O(≧∇≦)O────♪

あれ?なんか軽くなって竿先が真っ直ぐになってるww

お祭りや〜!「糸出して!」叫ぶが、向こうがもうすぐ上がるらしくこちらが糸出すことに。ゴゴン、ゴゴン、と魚信が伝わる。掛かってんのかな?

そのうち船長がから仕掛け持って帰ってきた。オイラの仕掛やん残念ながら、姿見れず(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

気を取りなおして、底スレスレで待つと、しばらくして、ガガガ、ガガガ、グイ、グイ!さあ絞り込め!

グーーーー!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

よーし、フッキングだ!スルッ!

え?

 

抜けた。

 

Σ(-᷅_-᷄๑)

 

最後の流し、やっぱりガガガ。

いじょう。

チーン。

ʅ(◞‿◟)ʃ

 

 

船長、見かねて

「今日もすっかりツキがねっちゃねー、ぜーんぶ持ってかれちったなぁ」

「ハイ、こればっかりは、釣るまでどうにもなりませんわ〜」

「そなんだよな!良い時は必ずくっかんねー、うちの常連さんも、6回も7回もボウズで、その後つりまくってんかんねー」

「釣るまで通いますヨ!」

ってな事で、なんと船中16匹も上がってたらしい。今日は9名の乗船。

0〜3匹、の0がオイラです〜(涙)

でも、まだボウズ4回目。まだまだこれから❗️

最近歯の調子が悪い。おにぎり食べたら🍙奥歯の虫歯に当たって激痛が。やだなあ、歯医者行くの🦷

 

f:id:BOSS0430:20200620150326p:image

↑本日最大、5.9キロ!おめでとうございます!一部始終、目撃でした。

7号ハリスで、ナイスファイトでした‼︎

 

 

 

 

マハタ釣り、風呂敷広がるww

最近の釣況

行くと潮変りだの、前日の南風で底荒れだの、このところ食わない日ばかりにあたる。

しかし、これが面白い。燃えさせてくれる。食わない日も、船では誰かが何かしら釣る。この前も同船したよっちゃん、キロサイズ二本、きっちり釣った。

この前は、イワシをさびいて餌としたが、サイズがキビナゴサイズ。鈎につけるとあっという間にぐったりする。時折混じる小鯖がいて、その3匹で多分10流し位やって見たが、ウントもすんとも、だった。底2mを中心に、駈け上がりでは高め、かけ下がりでは底とったらそのままで攻めたが、不発。

よっちゃんは小さいイワシを何度も変えながら、高棚を狙い掛けた。

YouTubeのハタの捕食動画見てると、必ずしも目の前にいる魚ではなく、何かをきっかけにスイッチが入り、狙った魚を捕食するようだ。群れでいても、一度狙った個体をしつこく追い回す様子が見て取れた。他の群れの魚には目もくれない。隣で釣れても、オイラの仕掛けにかからない訳だ。

さて、このスイッチをいかに入れるのか、が釣果を左右する模様。

 

ハリス太さ

盛期は船長のアドバイスもあって、18号を使っていた。太くて食わない、と言う経験がなかったが、一時期イワシが小さい時があって、流石に18号は太過ぎた。この辺りからハタとの相性が悪くなった気がする。12号、8号、6号、とハリスを落とすも、とにかく当たらない。微妙な何かが違うのだろう、こればかりは釣ってリズムを整えるしか治しようがない。

棚を広く探る。誘いを入れる、入れない。落とし込みもやって見る。

これでダメなら仕方ないか、くらい色々試すが、ダメ。3回続いた。でもよく考えれば、たった3回だ。

船長はオイラよりも気にしてくれて、何とか釣らせようと腐心してくれている。次回は5号胴付き2本でやろう、と。イワシがちゃっけえ時はその方が効率いいっぺ、と。

 

それに加えて

前回、ルアーもok、だったのでハタラバ的な釣りを試す。巻いては落とし、巻いては落とし。その二投目にオニカサゴ を掛ける。同じ流しでよっちゃんにハタ。

その後続かなかったので、まずかけた鬼で偶然スイッチが入り、付近のイワシを食った、とは考えられないだろうか。

竿先が折れるハプニングが有り、それ以上ハタラバを試せなかったが、今後追求する価値ありそう。

喰いが立たない渋い時には、リアクションで食わせることが出来るかも。

その目で釣具屋を見ていると、普段¥1200くらいの出費が必要なハタラバセットが、¥300くらいで類似ヘッドが手に入ることが判明。さて、どれほど釣果に差が出るだろう。コスパハタラバ、俄然やる気が出てきた。次回挑戦!

 

早速次回はいつにしよう?

そんな折、なんと発熱🥵。熱以外、喉の違和感も咳も味覚障害も、何も無い。ただ熱が出た。保健所へ電話。症状から感染症ではないと思われるのでかかりつけで診察を、と役所仕事。で、かかりつけ医で診察受けると、「明らかにコロナとは違う、何かの風邪だろう🤧」、との事。この医者がすごいのが、処方された抗生剤と解熱剤で、一晩で熱が下がり体調復活した事。朝予約しても見てもらえるのが夕方になるくらい混んでいるが、名医。我が家の子供はみんなここで診てもらっている。

と言う事で、今週末は家で養生します。で、来週は潮模様もいいなあ、と思っていたら、時化の予報❗️もう少し様子見しましょう。

 

 

 

久しぶりのマハタ釣り

エサの確保

イワシの季節が終わり、餌をどうやって確保するかが問題。

まずは常連の方に教わったザリマハタ用のザリガニ、マッカチンの確保。近所の畦道の水路で、息子チャンとザリ釣り🎣。

f:id:BOSS0430:20200607212908j:image

↑こんな農業用水路で

 

ところが、今年のザリは小さい。ハサミを切れば、伊勢海老の幼魚に見えるようなマッカチンはなかなか見当たらない。仕方なくとにかくよっちゃんと2人分、20匹程度を確保。場合によってはマゴチ釣りに変更じゃ。

f:id:BOSS0430:20200607213129j:image

 

取り敢えず、アジイワシ用のバッカンにブク突っ込んだ。一晩元気に過ごして頂戴。

 

橋本水産に、イワシがあるか?と問い合わせ。あると思うよ〜、と婆さん、お気楽な返事。で、買いに行って見ると、肝心の親父が不在。若い衆も、ほとんど昨日出してしまって、捕まえるのが大変なくらいしか残ってない、との事。

活きイワシを諦め、明日はジグ とザリマハタで勝負じゃ。

 

ジグは、と言うと…

f:id:BOSS0430:20200607213717j:image

 

ハタ狙いなので、ブルンブルン誘うしゃくり系ではなく、静かめに誘う巻き系をセレクト。

タックルボックスから、ダミキのビッグマウス、マイクロフリップ、メガバスオーシャンドロップ、ビンビンメタル、などをチョイス。

 

さて、実釣開始

当日朝一番で港を南下し、エサのサビキ釣りへ。水深10m前後で、5〜8mくらいをサビキで狙う。7〜8センチのカタクチ、真鰯ばっか。時より15センチくらいの小鯖が混じる。ちょうど良いサイズって、なかなかいないのね〜。

そこそこ数が確保できたので、沖走り。

 

そしていつものパターンへ

まずは大きめの餌をチョイスして投入。今日は昨日の底荒れの後なので、渋いと想定して8号からスタート。ところが、全く魚の気配なし。

よっちゃんにも、何も魚信が無い。

やてもやっても、何もこない。そうこうしている間に8時を回ってしまった。後一投やったら、ジグ をやろう。

f:id:BOSS0430:20200608151314j:image

↑こんなイワシ。小さくて、すぐ絶命する。

 

そして無事、ジグ釣りへ

とにかく無事なのだ。何も起きないのだ。で、無事ジグへ移行、なのだ。

まずはビッグマウス80gから投入。水深50mくらいのはずが、糸が止まらない。ヤバイ、底取り損じた!気付いた時は後の祭り。第一投から根掛かりでロストしてしまった。第二投は100gにチェンジした。今度はそこが取れ、底から5m位までを、巻いては落とし、巻いては落とし…

コココン!

やっと魚信だ!軽いが、本日初フィッシュ。カサゴっぽいが、ジグは底から3m以上切ったところで当たった。さて、なんじゃ?

 

f:id:BOSS0430:20200608140231j:image 

f:id:BOSS0430:20200608151257j:image

↑なんとオニカサゴ

 

なんであんな高棚で、かつ前あたりなしのいきなり引き込みで、鬼なの?

20センチくらいのベイビーなので、リリース。

その時、タモ入れしてくれてたよっちゃんの竿が水面を叩く!良い引き。これはハタだ!

 

よっちゃん、1.5キロクラスのナイスサイズをあげた。

すわ、地合いか⁈ と急いで次の仕掛けを投入。されど、あたりはその二回でジ.エンド

ザリマハタには無反応。今日はよっちゃん、高い棚であたりを出してる。

 

タコマラカス🐙などと言うイカ🦑したネーミングのタコベイトなども試すが、それっきり。仕掛けを直していると、突然竿先がパツ、っと折れた!

あれー、何にもしてないのに!傷でもついていたか⁈

と言う事でジグ終了。泳がせに戻る。

 

その後、底取りと同時にガガガガ、ときたが乗らず。根に触ったか?と思いきや、しっかり餌を取られてしまった。

 

そして最後に

よっちゃん、もう1匹追加。オイラもタモ取りして席に戻り、底を取り直した瞬間、ガガガガ!

引き込みを待つもそれっきり。食った奴がそばにいる事期待して、ゆっくり誘い上げなどしていると、

「仕方ねえ。終わりにすっぺ。時間だ。片付けして。」と、船長。

 

やれやれ、またやってしまった。

 

帰り際、船長から、今日のような小さいイワシで、はたの食いが渋い時は、5号くらいの二本針銅付きで今度からやろう、とアドバイス

早速帰りにヤックスで5号のハリスを購入。ポイントたまってたのでタダ。本日唯一の釣果ww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼、不完全燃焼

準備不足

急遽予定を入れたので、前日の嫁実家詣での結果、就寝が12時を超えてしまった。寝不足のまま出船。今日は新人2名を含む7名の乗船。右舷に三好さん、おいら、啓ちゃんが陣取る。今日ははなからお祭り祭が予想される展開。さて、潮回りはいかに?

 

トローリいい感じ

最初のカケ下がり、遠竹pあたりは無難なスタートとなった。寝不足のため、今一つ記憶が鮮明では無いが、3〜4投目に啓ちゃんが2.3キロ、ナイスサイズを上げた。ところがオイラは、釣れないはずないモード。なんかオイラも釣れる気満々だった。そのうちに大鬼っぽいあたりを得て、3あたりで聞合わせ。ゴンゴンと乗せた。よーし!

ところが上げてみるとカンコとノドクロの一荷。はい、次ぃ。

 

その後

ウナギサイズのウツボや水ふぐ🐡、サバ。鬼がかからない。啓ちゃん、順調に鬼をリリースサイズながらかけていく。オイラは、というと今日はどうしても鬼に出会えない。掛けてもサバに邪魔されたり、ね。また、あたりは頻繁に出るも、乗らない。どうやら水フグが餌を突いている模様。とっても邪魔。という事は底潮はあんまり流れてない?

と、思っていると、船長、後半戦を駈け上がりへ。大野pから池上pあたりを攻める。投入直後から、潮が効いてることがわかる。2ノット超えているらしい。仕掛け捌きからはどうも中潮が早い模様。何とか着底状態で糸出しとゆっくり巻き駆使して錘をステイさせていると、僅かなあたりを捉えた。糸を送って2あたりを待つ。くくく、と生命感が伝わりダイワsbで巻き取り18くらいで30〜40m巻き上げたところで、ゴンゴン、と鬼の重さが竿に伝わった!

ところが、残り70切ったあたりで、竿の曲がりが小さくなる。お祭りだ。門人なら巻き上げ速度合わせてくれるところ、相手は新人。早まきでオイラの仕掛けをどんどん持ち上げてしまう。あ〜…

 

それでも何とか船べりまで巻き上げ、啓ちゃんにタモ入れお願いするも、3方からいろんな糸が絡んでタモが鬼に届かない。ふ、っと身をかわして鬼は消えた…。

 

こうなると俄然燃えてくるゼ!

その後、何とか鬼をあげるべく集中。ところが、何とその後5回かけて4回、お祭りで鬼ロスト。上がってきたのは水ふぐのみ。うち一回は、自分史上最大の重さだった。

着底、ステイ、2あたりで巻き上げ開始、糸フケ取れるくらい数十m巻いてゴンゴンゴンゴン!

理想の展開ながら、無情にもお祭りで糸を出して解いている間にロスト、だった。フッキングが完璧ならバレなかったろうに。でもこの潮では、フッキングをコントロールできるほど経験値が足りない。今の実力、ってとこやね…。残念!

 

こういうややこしい状況

を、何度も経験しないと腕が上がらないのを実感。やや、食わせが決まらなかった反省もある。

今日はツキにも見放されたかな。よくツキや運には見放されるので、慣れっこだ。恨み節も出ない。これがオイラの釣り、ってもんだ。次回、KK丸に出れればハタ。出れなかったら、リベンジの鬼、だ。

 

 

 

満喫!鬼、アマダイ 通し

北風、小雨の館山

先週の予報では、今日はなぎのいい天気のはずが、この2〜3日で強風、冷え込み、小雨模様となってしまった。ところが、すっかり釣りに行くモードがONになってしまったオイラは、雨天決行の鬼釣りにいそしむこととした。

 

エグエグの深根ネライ 

が言い渡される。最初は遠竹ポイントから、足立ポイント、そして池上ポイントへと実績ポイントを攻める

同船者が第3投で大鬼1.9キロを仕留める。今日は白波が立ち、オモリをステイさせるのが至難の業である。その上風で竿先が震える。鬼の微細あたりを捕らえるのも一苦労。ただしそこはニューロッド、生命感のあるあたりと、根に触った反応が区別出来ちゃう。今日は食いがいい。ノドクロやウッカリカサゴなどを次々かけていくが、肝心の本命が現れない。

そうこうしていると、鬼っぽいいいあたりが、ツツ、っと。3あたり待って合わせに入るが、重量感が乗らない。すっかり空振りかと思い、仕掛け回収。残り50m位でサバっぽい竿叩きが始まった。最近の門人会では、サバも貴重かつ美味な重要食材としての地位向上が図られ、サバでもいいよ〜、という心の余裕がある。すっかりサバサバモードで上げてみたら、なんと中鬼が先ばりに。

未熟者!没収‼︎

になりそうな展開。

40センチクラスのサバ一荷や、大鬼かと思い込んだナイスファイトのカンコなどをかけ、残り4投を池上ポイントへ。

超荒根攻略は、オモリを底ギリギリでキープして根掛かり防止、あたりは2あたりで合わせ。すごくいいあたりを捕らえ、2あたりで乗せた!グングン、と大鬼の引き。ところが、ある時点で根を拾い、スタックしてしまった。船長に外しをトライしてもらうも、天秤直上でブレーク。嗚呼、今日も敗退…。

電話で会長に報告すると、それはきっと2あたりではなく、3. あたりだったんだよ。微細あたりを見逃したのかもよ、との事。いやー、池上ポイントは難しい。でも、多少コントロールできるようになった仕掛けの行方を想像しながら攻めていくのが楽しい、楽しい。今度は釣りますよ〜

f:id:BOSS0430:20200522222023j:image

↑鬼は同船者の。ウッカリは、ガッカリカサゴに改名じゃ!

 

午後は

アマダイ狙いで湾口の灘よりへ。

やたらチダイをかける。一向にアマダイが来ない。同船者が良型、40センチを上げた。オイラはトラギス、ムシカレイ、チダイのオンパレード。船長から、チダイかかっても、すぐ上げないでそのまま誘って、とアドバイス。見事にその流しでようやくチビアマダイゲット。

最後の流しで同船者、再びナイスサイズのアマダイ。船長、オイラのために泣きの1投。

誘いをかけると、また小さいキダイのあたり。一応フッキングして再度アマダイにの棚へ。ひとまわり大きなあたりがすぐに出て、巻き上げ開始。最後にもう1匹、チビアマダイ追加www

f:id:BOSS0430:20200522222144j:image

↑これもモデルww

 

わらしべ長者

同船者が大アマダイをくれた。代わりにサバをよこせ、という。こっちはウェルカムじゃ!

という事で、五目釣りを堪能。やっぱり、M丸は最高でした。

 

話を聞いた啓ちゃん、早速土曜日出船、大鬼狙いらしい!

ガンガレ❗️

 

f:id:BOSS0430:20200522222432j:image

↑今日は小さいのとサバで、竜田揚げ

 

f:id:BOSS0430:20200524055735j:image
↑アマダイはアクアパッツァ

 

f:id:BOSS0430:20200524055824j:image

↑押し寿司も。アマダイよりチダイ(レンコ)の方が合うかな…