釣友Oさんと 真澄丸に乗船。たまたま釣れた鬼があまりに美味で、専門船に乗りたい、とOさんがご所望。喜んで、とばかりに乗船直後の船長レク。Oさんなら大丈夫、センスバッチリ、人格バッチリきっと真澄丸も気に入ってくれるはず。 持ってる男 40分ほど沖走…
3月以来の釣り 転職して少し落ち着いたところで、久しぶりにM丸でオニカサゴ釣りに出た。もともと、門人会の研鑽会の予定だったのだが、緊急事態宣言を受け、中止になってしまったのだ。 ということで、オイラは単独釣行する事に。 目覚ましかけまちがって…
低調の中 最近の大原はあまりいい釣果が聞こえてこない。それならそれで、渋々の釣りを楽しんでみよう、と久しぶりにKK丸へ。 常連さんはM沢さん。右舷2番3番に並んで、総勢8名での出船。 風弱く、からりとした晴天。絶好の釣り日和ww 台風の影響でウネリが…
絶好の釣り日和 ポカポカ晴天で風もなく、館山沖はひねもすのたり、の様相。新人さん4人+遠竹さん、よっちゃんの7名で出船した。 乗船時に船長熱血レクが小一時間あり、今日の沖上りは遅くなりそうだ。 遠竹さん、館山にセカンドハウスを得たらしく、今後登…
好調大原沖 だったのに、昨日から釣れなくなったらしい。なんてこった、オイラが行くと渋くなる〜。 ということで、覚悟の釣りながらなんとかボインちゃんを釣りたい。 今日は3人。オイラは右2番目の定位置へ。 前半がキモだった 三投目、右ミヨシ常連さん、…
予報では… 強くないが北東風。正午に向け徐々に強まり、小雨も混じる模様。大原は北東風では荒れるので、序盤が勝負どころか。潮回りは長潮で、潮止まり前後の時合いなどが期待できなさそうだ。 渋いのを覚悟する必要がありそうだ。 このところ、大原ではそ…
前回の事件 後ろと祭ってペラに巻かれて折れたショットバイパーの穂先。修理に出したが結局竿交換となり、免責条件から20k支払うことになった。大損害〜 その上返ってくるのが1ヶ月くらいかかるらしい。今日は控えの海翔でタタカウことに。 前回はその上大荒…
南西風強い予報 を押して出船。Oさん右トモ、2番目オイラ、3番胴の間にMさん。今日は貸し竿の集団が乗って10名満船になった。 船長、なんとか沖を目指すも途中でうねりが高く風が吹き出したので、灘口へ引き返し、15〜20mラインをヒラメ狙いに。 横流し でヒ…
余りにも悔しいので 前回釣行から少しインターバルを置いて、2週間ぶりのハタ釣り。少し頭を冷やさないときっと釣りにならないと思い、これまでの反省やら道具の手入れやら仕掛け作ったりして気を落ち着かせて居たのだ。しかしながら、ずいぶん久しぶりの気…
またやらかした前回 KK丸で去年だけでも6回、ボインクラスのハタをバラしている。腕が悪いのは勿論のことなのだが、こうも間近までその気配を感じながら上げられないのは大変なストレスだ。 船長の流してくれる大原沖は、たしかにまだ大型がいる。通ってくれ…
このご時世に 急遽昨日は長崎出張。来られる方が迷惑ってもんだ。緊急事態宣言が出ても、会社は1回目の緊急事態とは異なり、公表している自粛内容とは裏腹で出来るだけ業務に支障をきたしたくないのが見え見え。我が家は受験生が居るので、何にしても要注意…
ハタ、釣り初め 先週は真澄丸で鬼撃沈。O井さん曰く、年末は高活性でよくあたった、とのこと。何とか初獲物を求めて、KK丸で出た。 常連さんのI葉さんS井さんに、O井さんも乗って、計7名の乗船。オイラはいつもの右2番で。 第一投から… 黒森のダシを丁寧に探…
今年の釣り初め、真澄丸 啓ちゃん、よっちゃん、三好さん、久々参加の佐藤さんらと、5人の門人会メンバーが集結。年末お流れとなった研鑽会の仕切り直しとなった釣り初め。天候も穏やかで、絶好の鬼日和。 船長、今日は難所責めの連発。大型狙いだ。 結果は…
激動の2020、釣納めはお初の… ハタ釣りのブログ繋がりで知り合った手練れの釣り師、Oさんと本日は松部のS丸で釣納めとなった。 いつもの大原KK丸より深めを狙うらしく、KK丸が事情あってあまり南に攻め入らないため、一度経験したかった釣り場。隣町という事…
今年1番の冷え込み 予報では最高気温は東京で9度。西風が強く、大原沖では10m吹く予報が出ていた。 貼るホッカイロを引っ張り出して、毛糸の帽子も準備。ハタもいよいよ本番の季節を迎えたなあ、と寒さ対策にいそしむ。 このところ好調だった外房のハタ。良…
ハタをやる船宿では… 必ずと言って、早合せはいけないよ、と言う意味の注意書きがある。 最近は撮影機器がYouTuber需要の高まりで、日進月歩。つい2〜3年前には水中でどうなってるか見て見たいね〜、などと冗談めかしていたのが現実のものになってきた。多く…
昨日は大荒れの大原沖 今日は底荒れなんかして無いかなあ、などと心配だったが、なんだか釣れない気がしない。こういう日は要注意。以前も釣れない気がしない自信満々の釣行で、あたり一つ出せなかった日もあったしww 4時集合したら、日曜日なのに4人の乗船…
ハタとミノカサゴ あるYouTubeの動画で、ハタがミノカサゴを狙うナショジオの番組があった。最初は口で突く程度の様子見だったが、しつこく追い回し、最後はバケットマウスで一挙に吸込み、根に戻っていく様が見れた。相当高い棚まで追いかけて来ていた。ヒ…
ボインハタとは 釣友かっちゃんが名付けてくれた、グラマラスなサイズのハタ。3キロ超えて上限は無し、だ。残念なことに、これだけチャレンジして、未だあげることが出来ないww。 過去、チャンスは何度も訪れた。食わせて竿でためている最中にバレた奴、咥え…
久しぶりのハタ挑戦! 南西の風から北風に変わる予報。気温が下がり荒れる可能性があったが、それほどでも無く納まりそうな模様となってくれた。南西の風は南房や大原では水温低下を招くが、このところ南西風が続いていたので、そろそろハタも水温に慣れてく…
最近、大原で好調 良くイナワラがかかってくる。ブリの脂の乗った食感とは異なり、コリコリ、あっさりがイナワラの特徴。でも旨味が少し物足りない時も多い。 最近は塩をして2〜3時間寝かせ、洗ってから刺身にしている。身が程よく締まり、旨味が増す気がす…
前回から間を開けず ハタ釣り挑戦。何とか前回の雪辱を果たすべく、10号鼻掛け仕掛けで挑んだ。 前回はとことん底べったりだったが、さて今日は…? 今日はイベントデーで10名満船での出港だ。オイラが左ミヨシ。左のオオトモはO井さんだ。お隣さんと挨拶、お…
分析ww 昨年秋から冬は、強気の18号、顎刺し又は鼻刺し。特にあたりを逃す悩みもなく、どちらかと言えば食わせに課題が多かった。 春先にから夏にかけ、イワシが弱くなったり、シコイワシが餌となって、さすがに18号はオーバースペック。また、市販のヒラメ…
久々に大原 久しぶりのハタ釣りだ。 少し慣れてきたところで、ハタのシーズナルパターンを考えてみた。合ってるかどうかは分からないけど、考えておいて、当たればラッキー。 バスなら秋は、冬に備えてベイトを追って広範囲に散らばり、ハマれば爆釣、見失う…
迷った挙句 本当は昨日、KK丸でハタの予定だったのだけど、海況悪くて出船せず。日曜日にスライドしようとしたが、ほぼ満席で混み混みの様子だったので、急遽真澄丸で鬼釣りすることにした。北寄りの風なので、館山は風裏のはず、と思ったらとんでもなかった…
今年初の研鑽会 会長、幹事長、かっちゃん、よっちゃんとオイラに、今日は啓ちゃん竿持たずに撮影に専念という事で6名乗船で出船。 5:30集合でギリ到着したつもりが、動画見ると10分遅刻してましたww。途中、圏央道でノロ車の後ろについてしまい、タイムロス…
シーズンイン、大人しめの滑り出し ブログではマハタ船の釣果がちらほら見れる様になったが、いつもはいばり倒すSS丸の釣果も今ひとつ。イシナギが釣れたりしてる。解禁とはいえ、いきなり釣れ出す感じではない大原沖。今日はよっちゃんと予定合わせて、平日…
竿 オニカサゴ 用の真澄丸new鬼閃流はかつて使った竿の中で最高の出来と思える竿だ。真澄丸のオニカサゴ 釣りは、中深海のヘラブナ釣りとも言われる。繊細微小なオニカサゴ のシグナルを、ダイワだと500番の中大型電動を乗せたグラスロッドというそこそこ重…
曇り→雨の予報 23日日曜日は、低気圧の影響でようやく雲が出て気温も30度を下回る予想。風は弱く、この時期には絶好の釣り日和かもしれない。 8月はハタに出れないと思っていたら、伊勢海老漁の合間を縫って、ハタ五目へ出船してくれるとのこと。先週は大型…
高橋哲也に触発されて 持ってる人というか、上手そうに見せないでチャラっとデカイの釣っちゃうてっちゃん。玄界灘のアラ(クエ、モロコ)釣りの番組見てたら、どうしてもハタ釣りに行きたくなり、船宿へ予約。当日、案の定ほぼ満船の8名の乗船となった。 常…