ボインハタへの道

ボインハタとは

釣友かっちゃんが名付けてくれた、グラマラスなサイズのハタ。3キロ超えて上限は無し、だ。残念なことに、これだけチャレンジして、未だあげることが出来ないww。

過去、チャンスは何度も訪れた。食わせて竿でためている最中にバレた奴、咥えて大きな歯形だけ残してペッと吐いて逃げた奴、あわせのタイミングを見計らっているうちに逃げた奴、巻き上げ開始してすぐバレた奴、ファイト中に根に潜られた奴、ファイト中に昆布に絡まってばらした奴、などなど。一番惜しかったのが昨日のボインちゃんで、残り5mで、上向きに泳いだか、大うねりのせいか、ふと軽くなり魚信が消えた…。

過去の失敗を色々考えて、フッキングや針の位置、サイズ、あわせのタイミングなど色々試して見るが、今のところ決定的な解決策無し。

結局基本の仕掛けにほぼ戻ってきたりしている。釣れる時は勝手に釣れるものなのかもしれない。ハタ釣りのうんちくは、ネットやYouTubeで調べてみても、棚切って待つだけ、みたいなものばっかり。仕掛けの工夫や肝、コツなどは、各人シークレットなのか、特に無いのか、ほとんど見当たらない。そんな中、好調に工夫を結果に結びつけてるpassionwave さんのブログにいきつき、参考にさせて頂いている。

一つ言えることは、船長の言う通り、底付近で掛けても、上げるのが難しいことに間違いない。根や昆布に邪魔されたやつはこの類だ。

もう一つ。大型ほど丸呑みして、口中にフッキングしてる場合が多い。歯で擦れて細ハリスだとよほど閂にいいフッキングしないと上げきれない。太めのハリスが有効なのは間違いないが、この所細ハリスの常連が好調で、オイラも最近は10号前後をヘビロテしている。

先日も常連先輩のI葉さん、聞くと16号。高棚縛りで大型しか狙ってない。そしてオイラが同船時はほぼ結果を出している。仕掛けを見ると、青物用と思われる太軸の管付きハリを親、孫で使っていた。

 

結局、オイラの釣りは迷走して中途半端になっていた。狙っているのはボインハタ。坊主の苦しさに妥協して細軸針に細ハリスを試したり、それでキロサイズを取る確率は増えたものの、結果欲求不満で終わっている。それよりも、数少ない大型の当たりが出たら、躊躇なくフルフッキングし、相手の泳ぎ方を見てドラグを調整し、基本慎重に、はたまた強引に駆け引きできる余力を仕掛けに持たせるべきなのかもしれない。

 

夏場と違い、食いの勢いが明らかに変化している。前回の4m超の棚で食わせたのも一つの収穫。今までで一番高い棚だ。底の人も好調に釣れているので、セオリー通り秋はハタが散らばっている、と思って良いのでは無いだろうか。数釣れれば越したことはないが、サイズにかなう価値ではない。と言うことは、撃沈覚悟でも、過去2〜3回に一度は訪れた大型の当たりを確実にモノにする釣り方が、最適に思えてきた。

 

オイラは結果を出せてない。何かを変化させる必要がある。次回までにもう一度、作戦を立てなおそう。ボインハタ、なかなかの強敵。でもラッキーで釣れちゃった、より、この試行錯誤の結果で吊り上げたら、きっと宙に浮くほど嬉しいだろうな😊

その日を心待ちに、もう一度タックルと釣り方を整理してみよう。