釣れぬなら、釣るまで通おう、◯◯丸
最悪やん、いわゆるスランプか⁈
という事で、やることなす事裏目、運もツキも実力のうち。今日も完敗のマハタ釣りだった。
今日は銀平(ウグイね。銀白とも言う)を仕入れて、万一イワシが貧弱でも釣りになるよう準備万端で臨んだ。仕掛けも6号から10号まで、細ハリスも準備した。
さあ後は釣るだけ!
ワクワクの第1投
スカ。船長、「駄目だ、全然流れねえ」と、早速の流し変え。黒森出しの中央から始めたが、すぐに沖側へ移動。すぐに右舷ミヨシの常連に中ハタ。今日は食うのか⁈
ところが、オイラの仕掛けにはうんともすんとも。10号で始めたので、次に流しは8号にダウンしよう。
船中静かな滑り出し。前回はよっちゃんが5メートルでかけたので、今日は高めを意識して誘うも、音信不通状態。3メートル、2メートルと棚を下げ、べた底も試す。
そうこうしているうちに、ポツリポツリ、ヒラメなども上がる。そして、右舷トモのpassionwaveさんにハタ、大ヒラメ!順調に数を伸ばす。棚は底、小さいイワシにきた、とのこと。
うーん🧐、同じようにやってるつもりなんだが…
操船席そばの席だったので、船長に釣り方をじっくり見られる。丁度いいから、なんかアドバイスもらえるかも〜、と思っていたが、特にコメント無し。ええのん?この釣り方でー(・・?)
そして待望のあたり!
ガガガ、ガガガ、よーし、引き込めぇ!♪───O(≧∇≦)O────♪
…
あれ?なんか軽くなって竿先が真っ直ぐになってるww
お祭りや〜!「糸出して!」叫ぶが、向こうがもうすぐ上がるらしくこちらが糸出すことに。ゴゴン、ゴゴン、と魚信が伝わる。掛かってんのかな?
そのうち船長がから仕掛け持って帰ってきた。オイラの仕掛やん残念ながら、姿見れず(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
気を取りなおして、底スレスレで待つと、しばらくして、ガガガ、ガガガ、グイ、グイ!さあ絞り込め!
グーーーー!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
よーし、フッキングだ!スルッ!
え?
抜けた。
Σ(-᷅_-᷄๑)
最後の流し、やっぱりガガガ。
…
いじょう。
チーン。
ʅ(◞‿◟)ʃ
船長、見かねて
「今日もすっかりツキがねっちゃねー、ぜーんぶ持ってかれちったなぁ」
「ハイ、こればっかりは、釣るまでどうにもなりませんわ〜」
「そなんだよな!良い時は必ずくっかんねー、うちの常連さんも、6回も7回もボウズで、その後つりまくってんかんねー」
「釣るまで通いますヨ!」
ってな事で、なんと船中16匹も上がってたらしい。今日は9名の乗船。
0〜3匹、の0がオイラです〜(涙)
でも、まだボウズ4回目。まだまだこれから❗️
最近歯の調子が悪い。おにぎり食べたら🍙奥歯の虫歯に当たって激痛が。やだなあ、歯医者行くの🦷
↑本日最大、5.9キロ!おめでとうございます!一部始終、目撃でした。
7号ハリスで、ナイスファイトでした‼︎